
最近の迷惑メール

最近になって、携帯の方に「配信解除はこちら」と書いてあるメールがアドレスを変えて大量に届くようになりました。
スパムをやってる団体も、恐らくスパムがどれだけ迷惑かを知っており、ユーザーが一番望むことがその配信停止であることを知っているのでしょう。
そして「配信停止できるよ」と書いた迷惑メールを大量送信することで精神的にプレッシャーをかけて、クリックに持ち込もう、という魂胆のようです。
絶対にクリックしないようにしてください。確実に状況が悪化します。
スパム会社からしたら「こんなメールでクリックする→こいつはカモだ」という認識になります。
じゃあどうすればいいかですが、指定アドレスのみを受信する設定にする以外にはどうしようもありません。
メール内容の単語でブロックできるように携帯会社側が改良してくれればいいと思いますし、そのように会社に連絡したこともあったのですが、それをやってくれる気配はありません。
ただし、件名で振り分けること自体は機種によっては携帯でできますので、スパム専用のフォルダを作って件名に「配信停止」「登録解除」「データ削除」「無料案内」「無料抹消」「完全無料」があるものが振り分けられるように設定し、そのフォルダに入ったメールは着信しても携帯が鳴らないように設定すればかなりストレスが軽減されます。
すり抜けてきたのがあったら、また新たにワードを増やし、二度と配信されないようにすると良いでしょう。
これだけスパムが大量に蔓延しているのに、携帯会社側の対応はなんだか手ぬるい印象がありますね。
他にもっとやりようはあると思うのですが。
例えば普通に生きていれば見知らぬ人から件名や本文に「人妻」とか「オ○ニー」とかいった文章を入れて送ってくることはないでしょう。
なので、登録されてないアドレスからのワードの制限を設定できる機能を付けておけば、それだけでスパムの少なくない部分はカットできるはずです。
確かにどうせワードを変えてくるでしょうが、それで相手に労力が必要となりますし、確実に敷居は上がると思います。
詳しいわけではありませんが、正直何できちんとした対応をしてくれないのか、疑問ですね。

スポンサーサイト