fc2ブログ

キラキラウォーカーから削除の圧力をかけられています


↑↑↑※ここから登録すると初めから250ptのポイントがもらえます!!↑↑↑

メニューへ

前(せっかくなので反論記事)へ | 削除依頼以外の返事はまだありません


運営方針の変更まで成功しているのですし、キラキラウォーカーにとってこのサイトは非常に目障りな存在なのでしょう。
最近キラキラウォーカーの雇った弁護士から頻繁に削除依頼が来ています。

その内容は以下の通りです。
・ブログ記事が『キラキラウォーカー』にとって不名誉な事実を摘示しており、名誉が毀損されているため、削除してもらわないと会社に被害が出る。
・タイトルが「キラキラウォーカー 悪徳換金サイトの手口」となっており、詐欺の会社であるように思わせるものであるが、事実無根。
・「詐欺」「悪質」との記載は違法行為を思わせるが、そのような事実はなく、客観的な根拠がない。
・キラキラウォーカーに正当な反論の機会が与えられていない。
・あくまで投稿者による意見や感想であって、会社従業員の名誉感情を害するため、侮辱罪にさえ該当する。
・キラキラウォーカーは、「詐欺」を理由として刑事責任の追及を受けたことはなく、記載されている内容に虚偽が含まれていないため、民事上の「詐欺」には該当しない。「詐欺」に該当しなくても意思表示に錯誤があれば無効になるが、「詐欺」の指摘が事実でないことに変わりはない。
・「犯罪性がある」「詐欺被害」があるなどは記載者の主観に基づくもので、核心的な部分は証明されていない。





例によってこちらが客観的な証明を出していることに対してはスルーされているようです。
連絡があってから、一応キラキラウォーカーのはったりの可能性もあったので、裏を取りましたが、きちんとした弁護士事務所のようです。そのためのやりとりがありましたが、それに対して最終的に出した返事がこちらです。

「度重なる同じ削除先からの対応をしていただきありがとうございます。

以前削除依頼があった際には事実無根とのことがあり、こちらがサイト上で客観的な証拠を以て説明したことは完全にスルーされているようであります。「本来達成不可能なキャンペーンが達成可能であると、利用者を錯誤に陥れ財物を処分させる行為」については現在は抽選になりおこなわれていないようでありますが、それについては該当ページのリンクにて現在は行われておらず、抽選になったことを明記しておきました。

ただし、そのような錯誤に陥れる行為がなくなったのはこのサイトの成果だと思っています。すなわち、このサイトがなくなれば、同様の行為を繰り返す可能性が非常に高いと考えております。すなわち、このページを削除することは、錯誤により財物を処分させる行為を助長させることになり、ひいては被害者を増やすことに当たると考えられ、公益性に反すると考えられます。

仮に上記の行為がこちらの誤解であるというのであれば、それについて弁解していただいてしかるべきでしょうが、こちらが画像などを載せて客観的な証拠を示しているにもかかわらず、今までの削除依頼はすべて「事実無根」の一言であり、誤解を解くような行為はありませんでした。そうなると、こちらとしては掲載した画像は誤解でもなんでもなく客観的な事実であり弁明不可能であるがために「事実無根」などというそれこそ事実無根な内容を述べられているのだと解釈せざるを得ません。

そして、こちらがサイトを立ち上げたきっかけは、キラキラウォーカーのキャンペーン妨害によって損害が出たため、他の被害者が出ないようにするためです。その活動が功を奏しているとはいえ、被害者に対する謝罪も弁解もなく、弁護士を介して削除の圧力をかける行為はまともな企業のすることでしょうか?

削除依頼するならまずは謝罪や弁解をすることが先決だと思います。
こちらは話の通じない相手ではないと思いますし、相手方から無礼な態度を取られても懇切丁寧に回答を返してきたつもりです。
事実無根というのであれば、まずは誤解を解くように努力するべきですし、問題があったと認めるのであれば被害者への謝罪があってしかるべきと考えます。」


さて、弁護士事務所の方から正式な反論の場がいただけないとのことが書いてありました。確かにこのブログはもともとコメント欄が用意されておりません。だったら自分のところのサイトで反論すればいいのに、と思いますが、まあ自分のサイトだと信憑性がありませんからね。

とりあえず、キラキラウォーカーの方から何らかの誤解を解くためのメッセージなどがあれば、内容にかかわらず、次の記事で掲載させていただきたいと思います。仮にこちらの誤解であるのなら該当ページを編集して謝罪記事に切り替えさせていただきますし、それなりの対応はさせていただこうと思っています。

著作権的に問題になりそうなら概要だけを書きますし、全文掲載してほしいなら全文掲載します。

いずれにせよ、次に来たメールについては記事にさせていただきます。

※2016年月20日現在、あれから何回か削除依頼はありましたが、正式な弁明や弁護士からの発信などはありません。

前(せっかくなので反論記事)へ | 削除依頼以外の返事はまだありません


メニューへ

↓↓↓※ここから登録すると初めから250ptのポイントがもらえます!!↓↓↓
スポンサーサイト



検索フォーム
AD
※げん玉のお得な利用法のまとめはこちら!!

※ここから登録すると250ptお得です!!
プロフィール

匿名

Author:匿名
FC2ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
リンク
AD
※ここから登録すると250ptお得です!!
QRコード
QR
AD
※ここから登録すると250ptお得です!!
検索フォーム
げん玉